尾張二宮 大縣神社                      公式 Instagram

  • Concept



青塚古墳について

  • 2022-11-01


  • 青塚古墳は大縣神社の御祭神 大縣大神の神裔(しんえい) 大荒田命(丹羽ノ縣ノ君の祖)の墳墓であると伝えられており、「青塚」、「茶臼山」、「王塚」などさまざまな呼称があります。
  • 当社より西方4キロの犬山市字青塚141番地外に所在し、犬山扇状地に発達した洪積段丘の端部に位置しており、古墳の西には木曽川によって作られた平野が広がっています。築造の時期は、遺構と出土遺物などから4世紀中頃の古墳と考えられております。
  • 規模は、墳長123メートル、後円部径78メートル、後円部高さ12メートル、前方部長45メートル、前方部幅62メートル、前方部高さ7メートルの前方後円墳で、周囲には自然地形を利用したやや不定形な周濠を有し、県下では2番目の規模を誇り、その精美な形態は全国屈指のものと云われております。
  • 青塚古墳は、大縣神社の所管として昭和41年5月に犬山市指定文化財となり、昭和54年に青塚古墳一帯がほ場整備事業の対象区域に入る事となり、古墳の原状保存の問題が提起されました。そこで県・市教育委員会と地元関係者間で協議し早急に調査が実施され、その結果歴史的、学術的にも価値の高いことが判明し、ほ場整備事業の対象区域から外し、国の史跡指定の申請を行い、昭和58年2月に認定されております。その後も平成8年度の文化庁の「史跡等活用特別事業」にも採択され、墳丘の実物大復原と周辺整備、周辺整備、ガイダンス施設の設置等の事業が行われました。特に復原に当り細心の注意がはらわれたのは、表面に葺石を貼りつめるのではなく、字名として地名にもなっている「青塚」というイメージを崩さないよう小熊笹を植栽している点です。また、墳丘には最下段に出土した壷型埴輪のレプリカを調査に基づき2メートル間隔で設置しております。平成12年8月5日・6日には竣工に併せ「青塚古墳まつり」が行われました。この記念式典は、次代を担う子供たちが郷土の歴史や文化を体験する事で学ぶ事が出来るよう、埴輪や竪穴式住居の建設、古代衣装の作製、古代食の試食、地元の名所旧跡を周るスタンプラリー等の行事が催され、翌6日には、、国立歴史民俗博物館副館長白石太一郎氏の講演などが行なわれております。翌年からは、中秋の名月に併せ大縣神社崇敬奉賛会が主催し、神楽等の各地の伝統芸能の紹介や、浅野温子、平野啓子による日本神話の語り舞台、山形由美、渡辺克也の演奏会等各種の奉納行事を行っております。
  • 浅野温子 日本神話への誘い
  • 平野啓子 語り舞台

はにわ・土偶ねんど細工募集要項

  • 青塚古墳
  • 2022-11-01
  • リード
  • 1、課 題 「はにわ」・「土偶(どぐう)」
  • 2、応募期間  8月7日(月)~8月31日(木)まで
  • 3、応募方法  1人1点(未発表のもので小学生に限る)
  •        紙ねんど(色指定なし・1㎏)を各自準備のうえ、申込書を添えて応募
  •        下さい。
  •        申込書には楷書にて住所、氏名、電話番号、作品の題名を明記、また、
  •        学校名・学年をも記入して下さい。
  •        作品の返却は致しかねますので御了承下さい。
  • 4, 作品審査  応募作品は厳正なる審査を行い、優秀賞、入選の方には賞状並に賞品
  •        を贈呈します。
  •        審査は主催者側が責任をもって執り行います。
  • 5、作品展示  入賞作品は青塚古墳史跡公園内「まほらの館」レストルームにて展示し
  •        ます。
  • 6、提 出 先 〒484-0834 犬山市字宮山3 大縣神社社務所内 青塚古墳まつり係
  •          電話 0568-67-1017
  • 7、表 彰 式 イ、期 日 9月30日(土)
  •             表彰式中止の場合は、各学校にご連絡致します
  •             又、大縣神社ホームページでご確認下さい
  •        ロ、場 所 青塚古墳史跡公園  犬山市字青塚141番地
  • 8、発  表 9月上旬 学校宛発送
    • Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.

手作り楽器展募集要項

  • 青塚古墳
  • 2022-11-01
  • リード
  • 1、課 題 手作りの創作楽器
  • 2、応募期間  8月7日(月)~8月31日(木)まで
  • 3、応募方法  1人1点(未発表のもので小学生に限る)
  •        創作楽器(材料、材質不問、実際に演奏の出来る物)を作製のうえ、申
  •        込書を添えて応募下さい。申込書には楷書にて住所、氏名、電話番号、
  •        作品の題名を明記、また学校 名・学年をも記入して下さい。
  •        作品の返却は致しかねますので御了承下さい。
  • 4, 作品審査  応募作品は厳正なる審査を行い、優秀賞、入選の方には賞状並に賞品
  •        を贈呈します。
  •        審査は主催者側が責任をもって執り行います。
  • 5、作品展示  入賞作品は青塚古墳史跡公園内「まほらの館」レストルームにて展示し
  •        ます。
  • 6、提 出 先 〒484-0834 犬山市宮山3 大縣神社社務所内 青塚古墳まつり係
  •          電話 0568-67-1017
  • 7、表 彰 式 イ、期 日 9月30日(土)  
  •           表彰式中止の場合は、各学校にご連絡致します
  •           又、大縣神社ホームページでご確認下さい
  •        ロ、場 所 青塚古墳史跡公園  犬山市字青塚141番地
  • 8、発  表 9月上旬 入賞者宛発送
    • Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.

墓前祭 ー令和5年9月30日ー 

大縣神社では、大荒田命の墳墓と伝えられる、青塚古墳に於きまして墓前祭を9月30日 土曜日午後4時から斎行致します。

関連リンクLinkIcon

住谷美帆サクソフォン演奏会

~ ~

.

関連リンクLinkIcon

はにわ粘土細工募集

小学生のお子様を対象とした はにわ・土偶の粘土細工を募集中。応募期限は8月31日まで

関連リンクLinkIcon

作品展示について

優秀作品の展示は、史跡公園内「まほらの館」で、10月31日まで行います。
(月曜休館)
 


      古知野東小3年
           石川陽彬 

      楽田小6年
          飯永真亜彩