ご祈祷のご案内
大縣神社の御祭神は、濃尾平野を肥沃な大地として開拓した神様と伝えられ、古来より朝廷を始め衆民よりの崇敬篤く、厄難を退け事業を繁栄へと導く、開運の神として仰がれております。
各種祈祷を、毎日午前8時30分より随時ご奉仕致しております。
◎厄除け祈祷のご案内
厄年とは一般には災厄に遭いやすいとされる年齢を云います。この厄年の「厄」は人生の節目をさし、今後の人生をどう生きるか考える時期ともいえます。
厄除けのご祈祷をお受けになり、この一年をお健やかにお過ごし下さい。
※厄除けのご祈願は元旦より毎日行っております
※ご都合の良い時間にお越し下さい
◎安産祈願(腹帯)のご祈祷のご案内
安産のご祈願は、懐妊5ヶ月目の戌の日に、神社のご朱印や祈願の文字を入れた布を妊婦に着せるもので、着帯ともいわれています。戌の日を選ぶのは、犬がたくさんの子を産み、お産が軽いため、昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。
新しい生命が胎内に宿ることを両親はもとより、親戚縁者もこれを喜び、胎児の健全な発育を願い安産を祈る気持ちは、今も昔も変わるものではありません。ご祈祷をお受けになられ、懐妊を奉告し安産をご祈願しましょう。
腹帯、または布等(コルセット)をお持ちいただければ神社の印をお押し、ご祈願申し上げます。
戌の日のご案内
7月 6日(月)・18日(土)・30日(木)
8月 11日(火)・23日(日)
9月 4日(金)・16日(水)・28日(月)
10月 10日(土)・22日(木)
11月 3日(火)・15日(日)・27日(金)
12月 9日(水)・21日(月)
神社祭典行事等ございます場合は暫くお待ちいただきます。
出張祭典
地鎮祭、起工式、竣工祭、安全祈願祭、入居・事務所開き、その他諸祭典のお申込みは来社または電話にて承ります。
〒484-0834
愛知県犬山市字宮山3番地 大縣神社社務所
電 話(0568)67-1017 ファックス(0568)67-3549